未経験で保育士へ
R・Mさん(26歳 女性)
- プロフィール
保育系短期大学卒業後、得意だったバレエを極めるためスポーツジムへ就職。受付兼ジムインストラクターを約5年経験。ケガのため現役引退を決め、元々持っていた保育士資格を活かして転職をすることに。約2ヶ月間の転職活動を経て私立保育園の保育士への転職を実現。
現役でやるには限界がある
幼稚園生の頃から、約20年間ずっとバレエをやっていました。高校もごく当たり前の流れでスポーツが盛んな学校へ進学しました。その頃、たまたま母の知り合いがいた幼稚園から園児のクラブ活動としてバレエをやりたいというお話をいただいて。学校が早く終わる日や夏休みに臨時コーチとして参加していました。
子どもに教えるうちに、「こういう仕事もいいな」と思ったことと、「バレエを一生続けていくには限界がある」ということを周りを見て感じていたので、勉強が出来るうちに資格を取っておこうと高校卒業後は保育系の短大へ進学しました。
いよいよ就職先を決める時になっても、「まだまだバレエがやりたい!」という気持ちが強くて、体を動かせる仕事というのと時間の融通が利くということでスポーツジムへ就職しました。
怪我をして踏ん切りがついた
ジムで働きながらバレエを続けるのも大変でしたが、とにかく踊ることが好きだったので、やれるところまではやろう!と決めてました。 だけど、24歳の時、発表会の練習とたまたま仕事が忙しい時期が重なって。疲れていたんでしょうね。脚に大きな怪我をしてしまったんです。
バレエを辞めたことで心に穴が開いてしまって、一回全部リセットしたいと思い、ジムも辞めてしまいました。しばらくはのんびり転職活動しようかなと思ってネット検索をしていたときに、スターキャリアさんを知ったんです。まずは申し込みだけと思って登録してみました。
すると、「保育士の資格を活かしてお仕事しませんか?」と求人を紹介してもらって。もともと子どもが好きで保育士の資格も取ったので活かせればと思い、応募しました。
今は毎日子どもと踊ってます
今年から担任を持たせてもらってます。3歳児なので、ちょうど体力もついてきて「先生、曲かけて!」ってリクエストされて毎日一緒に踊ってます!「踊る」っていう意味では、ずっと踊ってますね、私(笑)
まだまだ新米ですが、ちゃんと子どもの目線になって話を聴くことはいつも心掛けています。時々うまく思いが伝わらなくて泣いてしまう子もいて。私も家へ帰って思い出すと「もっとこうしてあげればよかった」と泣ける日もあります。だけど、次の日にその子が笑顔で登園してきてくれると、それだけで私もうれしくて!「今日も一日がんばろう!」って思います。
毎日泣いたり笑ったり、色んなことがあって一日があっという間です。だけど、子どもと一緒に成長出来るこの仕事は本当にやりがいがあります!いつか自分の園でも子どもたちにバレエを教えられたらいいなと思ってます。
スターキャリアからのコメント
初めてお会いしたMさんは、1つの区切りを付けてこれからどうしようかという迷いとどこか清々しい雰囲気を合わせ持っている方という印象でした。当社との面談の中で、「子どもが好き」ということと今後も「長く続けられる仕事」ということを軸に求人選定を行うことになりました。
Mさんの応募した保育園は未経験であっても、1つのことを長く続けてきたMさんの「粘り強さ」と何より「子どもが好き」という点を評価してくださり、当社へお申し込みをいただいてから約2ヶ月で保育士への転身を実現しました。
R・Mさんの応募した求人内容
- 仕事内容
- 私立保育園での保育士業務
- 応募資格
- 保育士資格をお持ちの方
- 求める人物像
- 最後まで諦めずに根気強く取り組める方
- 選考内容
- 書類選考、実技試験、面接(1回)